2024年1月20日 三役 あと2回となりました 今年度も残りわずかとなりました 三役会議も早いもので今回を含めあと2回 「今のメンバーで活動できる時間はあと少しだなぁ」 なんて思いながら会議をしていた人いるかな?(笑) 私は思っていましたよ(寂しくて心で泣いてました) […]
2024年1月19日 出向関係 いただきまーす♬ 監査 小原です 1月19日(金)帯広市学校給食センター運営委員会に出席しました。 運営委員として、学校給食に関わる(食材の調達や管理・経費の推移・施設等)考える時間をいただきました。 各分野に細かな配慮があり、改めて子ど […]
2023年12月24日 三役 🎅第9回 三役会議🎅 12月21日(木)に今年最後の三役会議が行われ、11月~12月の各事業の報告・反省が行われました。 ・子育て未来フェス(11/19) ・会長交流会(12/6) ・中学校単位でのグループ会議(11~12月) ご参加くださっ […]
2023年12月21日 出向関係 給食の試食も再開! 12月21日(木)に帯広市学校給食センター運営委員会に出席しました。 給食の考え方や、給食の提供日数などを詳しく知ることができ、大変勉強になりました。 そして、お勉強のあとには、給食試食会があり、メニューは、『とりごぼう […]
2023年12月15日 お知らせ 「子どもの心を守るために」千葉孝司 次の二択のうち、どちらか必ず手を挙げるとしたらあなたはどちらに手を挙げますか? 「『自分は真面目だと思う人』or『自分は不真面目だと思う人』 さぁ、どちらか必ず手をあげてくださいね」 と朗らかな笑顔で質問するのは昨日の南 […]
2023年12月7日 社会総務部 活発な意見交換の場となりました!帯P会長交流会 皆様、こんにちは☀副会長の佐藤です。 12月6日(水)に第2回帯広市PTA会長交流会を開催しました。 今回は完全2部制となり、第1部はとかちプラザにて小学校と中学校に分けてワールドカフェ方式でグループディスカッションをし […]
2023年12月7日 出向関係 『人は何のために生きるのか』 “誰もが障がいの有無にかかわらず共に学び生きる共生社会”、をテーマにした十勝管内社会教育委員研修会が12月7日(木)に芽室町で開催されました。 障がい者の生涯学習推進についてのお話を伺い、意見交換を通し、「自分で選ぶこと […]
2023年12月5日 広報部 年内最後の広報部会! 12月5日(火)19時から第7回広報部役員会を柏小学校で行いました。 協議事項として市PTA広報紙「OBI-P STYLE」第105号の内容案を話し合いました。 1から作る広報紙、毎回色々と意見を出しながら作り上げてます […]
2023年12月4日 お知らせ 全道につづき全国でも!!! すっかり寒くなりましたが ホットなニュースが! 帯広市立南町中学校PTAは 6月16日に北海道PTA連合会会長表彰を受賞しましたが この度 令和5年度 日本PTA会長表彰(団体)を受賞しました!!! おめで […]
2023年12月1日 お知らせ 「子どもの心を守ろう」講演会のお知らせです! 子どもの心を守ろう! 保護者の心を元気に! 南町中学校から教育講演会のお知らせです いじめや不登校など子育てについての心配事はつきませんよね 子どもの気持ちを受け止めるためにも、保護者が元気であることが大切です 今回は、 […]