2022年11月3日 連合会 「市P連グループ制」動き出しました! 今年度よりスタートした市P連のグループ制 南町中学校グループ会議が、11月2日(水)南町中学校にて開催されました ・市P連を代表して佐藤(真)副会長からグループ制の説明 ・当番校である南中PTA会長からの挨拶 ・参加者自 […]
2022年11月2日 出向関係 令和4年度十勝教育を考えるつどい Zoomによるオンライン開催 「食欲の秋」 食べても食べてもお腹がすく 副会長の猪子です 11月1日(火)令和4年度 十勝教育を考えるつどいがZoomにて開催されました コミュニティ・スクール(CS)についての話しが中心でした 先日、息子が通う中学校 […]
2022年11月1日 広報部 第4回広報部役員会 広報部の秋元です。 日に日に寒さが増してきて、その寒さが身体に直に伝わってくるような気がします。 令和4年11月1日(火)19時より柏小にて第4回広報部役員会を開催しました。 協議事項から来年3月発行の「OBI-P ST […]
2022年10月20日 三役 第7回三役会議 寒暖の差が激しくなってきました、皆様風邪などひいてませんか? 私はマスクと消毒のおかげか3年間くらい風邪ひいていない副会長吉田です。 10月20日(木)19時半から柏小コミュニティルームで会議を行いました。 協議事項はや […]
2022年10月11日 出向関係 令和4年度 帯広市スポーツ賞・スポーツ奨励賞表彰式 三連休最終日。スポーツの日に令和4年度 帯広市スポーツ賞・スポーツ奨励賞表彰式に参加させていただきました副会長の政野です。スポーツ賞→功労賞部門1名・成績部門個人1名・団体1組 スポーツ奨励賞→個人5名・団体5組とたくさ […]
2022年10月8日 出向関係 令和4年度第2回帯広市通学路安全対策連絡協議会 今日も市役所10階は階段往復 副会長の猪子です 10月7日(金)帯広市役所にて令和4年度第2回帯広市通学路安全対策連絡協議会が開催されました 明星小、光南小、栄小、啓北小、愛国小、大空学園の通学路危険箇所の合同点検結果報 […]
2022年10月6日 子育て教育部 第2回子育て教育部役員会 朝晩の冷え込みが増してきて、我が家ではどこまでメインストーブを点けずに、小さいヒーターで耐えられるかの我慢大会みたいになってきました、副会長・佐野でございます。 皆さま、お風邪など召されていませんか。 10月5日(水)1 […]
2022年10月2日 子育て教育部 子育て教育部打ち合わせ すっかり秋も深まり、朝晩の寒暖差に身体がついて行かない(よぼよぼ)副会長・佐野でございます。 9月30日(金)19時より柏小市P連事務室にて、11月27日(日)開催予定の研究大会にまつわる打ち合わせを、貴戸部長、中村会長 […]
2022年9月21日 三役 第6回三役会議 朝晩のひんやりした空気に秋を感じ始めている、副会長の粥川です。 気温差で体調を崩さないようにご注意下さいませ。 さて、9月20日(火)19:30より、柏小コミュニティルームにて、第6回三役会議が開催されました。 今回は、 […]
2022年9月15日 出向関係 秋の親子防災教室開催のお知らせ 風が冷たくなり秋を感じさせますね ランニングが気持ちよい時期になりました 副会長の猪子です いつ起こるかわからない災害に備え 子どもは小・中学校で防災について学んでいますが 大人はなかなか学ぶ機会がありませ […]