2023年2月25日 出向関係 第2回帯広市学校給食センター運営委員会 副会長佐藤です。 2月22日(火)に第2回帯広市学校給食センター運営委員会が開催しました。 原材料や燃料費が高騰していて苦労しているようでした。 新聞にも既に載っていましたが、民間委託も試算の結果、メリットが生じないため […]
2023年2月25日 出向関係 帯広市教育研究所 第2回 運営委員会 日中とても暖かくて、雪解けが進んでいますね。副会長の政野です。2月24日 帯広市教育研究所 第2回 運営委員会に参加いたしました。 令和4年度事業報告や令和5年度事業計画(案)などについて議論が繰り広げられ、活発なご意見 […]
2023年2月24日 三役 第11回 三役会議 2月17日 理事会後に、早いもので今年度最後の三役会議を行いました 1月27日に行われた校長会との情報交換会、道Pの北海道ブロック研究大会札幌大会や会費について報告等がありました 締めの挨拶 吉田副会長の挨拶でみんなほっ […]
2023年2月22日 連合会 第3回理事会 2月17日とかちプラザ大集会室にて理事会が行われました 24日に行われる臨時総会について、第66回帯広市PTA連合会研究大会の反省を協議しました 忙しい時期にもかかわらず お集まりいただきました理事のみなさんお疲れ様でし […]
2023年2月20日 広報部 第8回 広報部役員会議 朝からの雪かきや運転の怖さなどで、暖かい春が待ち遠しい広報部副部長の秋元です。 令和5年2月20日(火)第8回広報部役員会が19時より柏小学校で行われました。 3月発行予定の「OBI-P STYLE」第103号の原稿確認 […]
2023年2月8日 出向関係 第3回帯広市放課後子ども広場運営委員会 節分を過ぎ、ちょっとは寒さが緩んでくれるといいなぁと願っている副会長 粥川です。 2月2日(木)、第3回帯広市放課後子ども広場運営委員会が開催されました。 今回は年度末の会議ということで、今年度の活動状況や来年度の計画に […]
2023年2月7日 三役 帯広市校長会との情報交換会 毎朝の冷え込みが厳しいですね。副会長の粥川です。 1月27日(金)、帯広市校長会との情報交換会が開催されました。 今年度からブロック制ではなく、中学校区ごとのグループ制にして交流したことについて、学校の意見を聞いたところ […]
2023年2月2日 出向関係 帯広市学校保健会第2回役員会 監査の三浦です。 2月1日(水)帯広市学校保健会第2回役員会が行われました。その中で、健康づくり啓発ポスターの選考が行われ、3点が今年度の優秀作品に選ばれました。どの作品も本当に丁寧に描かれており、とても素晴らしいものだ […]
2023年1月30日 社会総務部 第4回社会総務部役員会 副会長の佐藤です。 1月27日(金)に第4回社会総務部役員会を開催しました。 第2回会長情報交換会の反省と、グループ制の申し送りを確認しました。 これをもって今年度の社会総務部の活動は一応終了となりました。 会長、部長始 […]
2023年1月25日 広報部 第7回広報部役員会 雪かきお疲れ様です 筋肉痛じゃありませんか? 私は腕の筋肉痛と闘ってます(笑) 広報部担当三役の猪子です 1月24日第7回の広報部役員会 今回の会議は集合とzoomのハイブリッド会議で行いました! 初の試みでしたが、萩原 […]