2023年9月8日 広報部 広報紙もいよいよ完成間近! 令和5年9月8日(金)柏小学校にて 第5回広報部役員を開催しました。 第104号の発行が迫っている中、校正作業を行いました。 その中でも表紙選び、盛り上がりました! 広報紙がみなさんに届いて、どんな感想を抱くかが楽しみで […]
2023年9月1日 子育て教育部 第2回 子育て教育部役員会 8月30日(水)19時より、柏小コミュニティルームにて、第2回の子育て教育部役員会を開催しました。 今回は、11月19日(日)に行われる研究大会のテーマ決めと、実施内容、実施形態についての確認、また分科会各テーマの講師候 […]
2023年8月31日 出向関係 公立小中学校における普通教室の冷房設置状況、ご存知ですか? 実は全国平均95.7%、北海道16.5%、帯広市13.2%なんです(◎△◎)!!これは文部科学省のHPで確認することができ、R4.9月のデータです。 さらに文部科学省がまとめた「空調設置による教育環境向上の効果」によると […]
2023年8月27日 連合会 十勝・帯広PTA連合会役員交流会 市P連監査 小原です。 8月25日(金)、ふじもりにて十勝PTA連合会・帯広PTA連合会の役員交流会が開催されました。 千頭(市P)事務局長、野田(市P)会長の挨拶、乾杯の挨拶を𥸮原(十P)会長よりいただきました。 数年 […]
2023年8月25日 三役 第5回三役会議 8月24日(木)に三役会議を行いました。 メインの話題は11月19日(日)に行なわれる市P連研究大会についてでした。 研究大会の詳細についてはまだお伝えできませんが、子育てに関する大人の勉強会をイメージしていただきたいと […]
2023年8月22日 広報部 残り1ヶ月! 広報部初心者🔰副部長の小林です! 8月22日広報部では柏小学校にて、OBI-P STYLE 104号発行に向けての会議を行いました😊 今回も各ページに分かれ 読んで楽しい誌面を目指し、内容を煮詰めていきました! 発行まで […]
2023年8月4日 出向関係 帯広市男女共同参画市民懇話会 8月1日(火)に帯広市男女共同参画市民懇話会が行われ、 ・第3次おびひろ男女共同参画プランの見直しについて ・女性支援に関する新しい法律について ・事業所意識調査について 等など、今年度の流れを共有しました。 『女(ひと […]
2023年7月29日 お知らせ 今できる事をできる範囲で 7月28日(金)18時半より第一中学校にて 一中とその校区の北栄小、啓北小、栄小の4校27名が集まり、開催時間でも30°を超えている熱い暑い「一中グループ会議」が開催されました。 それぞれが活動を徐々に再開していこうとい […]
2023年7月20日 お知らせ 「心のつっかえがなくなるような会議に」 7月19日(水)に五中グループ会議が開催されました。 五中グループは、五中、緑丘小、帯広小、花園小、啓西小から構成される大所帯です。 五中PTA阿部会長の「中学校に進学する心配や不安、心のつっかえがなくなるような気兼ねな […]
2023年7月20日 お知らせ もうそろそろPTAとして祭りやバザーで飲食やりたいなぁ 7月18日(火)18時半に第八中学校にて「第1回PTA八中グループ交流会」を開催しました。 八中の社会総務部担当の奥田さんが司会進行を務め、八中、若葉小、明和小、広陽小から18名が集まりました! 去年よりも多くの方々に参 […]