社会総務部:安全マップを知っていますか?

【安全マップを知っていますか?】

安全マップとは、各小中学校の校区内の危険箇所等を示した地図で、
・交通量の多い交差点
・冬になると雪山ができ危険な箇所
・子ども110番の家
などが掲載されています。

そして農村部では、
・クマ出没注意の”クマ印🐻”
も掲載!

安全マップは帯広市PTA連合会のホームページにも掲載されているので、ぜひお子さんと一緒に確認してみてくださいね!
そしてぜひ、クマ印も探してみてください🐻

安全マップ

5月28日に開催された社会総務部の部会では、会長交流会やグループ会議の企画・運営についても話し合われました。
部員同士が集まる機会は年に2回と限られているため、毎回、内容の濃い充実した会議となります。 この部会は、各校との意見交換ができる貴重な場となっています。

会長交流会やグループ会議についても、今後お伝えしますね☺