社会総務部
令和7年度 社会総務部長 挨拶
令和7年度、社会総務部の部長を務めさせていただきます、岡 優士と申します。
社会総務部では、各学校の安全マップの集約、年2回の会長交流会の企画・運営、グループ会議の企画・運営を主な活動としています。
学校と地域・保護者のつながりを大切にしながら、子どもたちが安心して過ごせる環境づくりをサポートしていければと考えています。
「ちょっと気になることがある」、「こうしたらもっと良くなりそう!」など、どんな小さなことでも構いません。お気軽に声をかけていただけたら嬉しいです。
どうぞ一年間よろしくお願いいたします。

帯広市PTA連合会 社会総務部
部長 岡 優士
社会総務部 役員
令和7年度の役員は5月の定期総会で下記の通り承認されました
部長:岡優士(豊成小)
副部長:宮脇正之(東小)、大津成樹(南町中)、高橋理砂(南町中)、寺島佐葉子(光南小)、白木裕之(第一中)、中村理一(豊成小)、山下萌(光南小)、上床健太郎(西陵中)、小林撤哉(第四中校長)

令和7年度 社会総務部役員
活動報告
中学校中心のグループ活動
進学元の小学校のPTA会員と進学先の中学校会員とが、情報共有や連携協働できるように、
中学校中心の14グループで活動します。
それぞれのグループ(校区)の実態に応じて、年2回程度で会議を行います。
皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
帯広市小中学校PTA会長交流会
◇◇◇ 第1回 ◇◇◇
日時 令和5年6月15日(木)
時間 19:00~20:50
場所 とかちプラザ 大集会室
〇ワールドカフェ方式で6グループに分かれ情報・意見交流
①PTA活動が必要か否か
②PTA役員決めについて
③コロナかを経て必要な事業、必要ではない事業
④スマホ・ゲームについて親としての関り
⑤その他
◇◇◇ 第2回 ◇◇◇
日時 令和5年12月6日(水)
時間 19:00~
場所 第1部 とかちプラザ 講習室
第2部 ますもと
〇第1部 小学校・中学校に分かれての情報・意見交流
〇第2部 居酒屋にて情報・意見交流&懇親会